初めまして。
arisaといいます。
ブログを開設しました。
最初の記事ですので、自己紹介をしていきたいと思います。
自己紹介

基本情報
名前:arisa
職業:臨床工学技士
保有資格:3学会呼吸療法認定士、第2種ME技術実力検定
趣味:旅行、ガジェット収集、自作PC、漫画、アニメ
基本情報はこんな感じですね。
これ読んだ方多くは、何書いてんだこいつってなると思います。
それぞれについては
別記事にでも書いていきたいと思います。
生い立ち
小学校・中学校
幼いころからコミュニケーションに難があり、
空気が読めなかったり
上手に物事を話すことができませんでした。。。
そんな感じだったので
小学校の高学年からいじめにあっていました。
勉強は
国語・英語が苦手ですが
学年で真ん中ぐらいかなってレベルでした。
運動が苦手で体育は
授業でサボっていないのに5段階の2でした。
小学校・中学校の同級生は、過ごした時間が長かったので
わたしのこと、理解してくれているので
今でも定期的に会っています。
高校
地元から少し離れたところの私立高校に通っていました。
コミュニケーションに関しては相変わらずでしたので
いじめやトラブルは相変わらずありました。
高校の時にあったこと
- 部活を2カ月で退部した。→先輩とコミュニケーションが上手く取れなかった。
- クラスで孤立する。
- 修学旅行で自由行動でボッチに。。。→先生と一緒に周ることに
当時のこと思い出すと辛いことが多くて学校辞めたいって思ったこともありますが、
学校通い続けていたのには、理由があります。
それは臨床工学技士になるためです。
私が通っていた高校の系列に
臨床工学技士養成カリキュラムがある大学があり
そこに進学したかったからです。
大学
系列高推薦で大学に進学できたけど
ここで問題点がありました。
- 大学のキャンパスがあるのは県外だったが、一人暮らしをさせてもらえなかった。
- 取得単位数が多い。(全国1らしいです。)
一人暮らしさせてもらえなかったのは、
金銭的問題だったので授業のない休日や夏休みを利用してアルバイトを頑張りました。
やはりアルバイト先でも問題点がありました。
- 効率良く作業ができない。
- 仕事の覚えが悪い。
- マルチタスクができない。
バイトの同僚にわからないことは何度も聞き、繰り返しやって乗り越えてきました。
アルバイトを頑張って貯金ができたので
実習ギリギリの大学3年の後期から一人暮らしすることができました。
勉強に関しては
わたしの学年はみんなとても仲が良かったので
苦手なところを教えあったりする環境があったおかげで
ほとんどストレートに単位を取ることができました。
同じ目標を持った仲間がいたから
モチベーションを保ちながら4年間過ごすことができたのが大きかったと思います。
ついに臨床工学技士に。。。
大学卒業し
臨床工学技士国家試験にも合格して
臨床工学技士として働き始めてから
さまざまなところで
私が一般的な人とかけ離れたところがあることを感じでしまいました。
- 入社してからずっとコミュニケーションことで注意される。
- 他に人と比較してミスが多い。
- トラブル発生時パニックになり、どうすればいいのかわからなくなる。
- 順序立てが苦手。
アフィリエイトを始めたきっかけ
2019年
業務中にトラブルを起こしてしまい
上司に精神科にかかるように指示を受けました。
2020年2月
精神科に受診し様々な検査を受けました。
診断結果は発達障害でした。
今まで感じた以上の絶望でした。。。
生きているのも辛いって感じたこともありました。
臨床工学技士を続けていいのかと考えるようにもなりました。
自分の病気のこと考えると
自分で企業したほうがいいと思いました。
コロナで騒がれている中
対面しなくてもいい環境でできることないかなと考えていた時に
インスタグラムで
アフィリエイトで給料以上の収益上げている
臨床工学技士の方の投稿を発見して
これだ‼って思い、
勇気を振り絞って連絡しました。
先生とお話をしていくうちに
自分が知らなかったことを沢山知ることができ
すごく希望を持つことができました。
現在どうなの?
2020年7月上旬にアフィリエイトを始めました。
初月は先生からいただいたノウハウを参考に作業を開始‼
仕事が忙しくまとまった時間が取れないので収益化まで至らず……
翌月 新ノウハウ公開があり、そこで初収益発生‼
まだ少額ですが
地道にコツコツと頑張っていきたいです。
自己紹介は以上です。
ここまで
読んでいただきありがとうございます(^▽^)
これからよろしくお願いします(^.^)/~~~
コメント